みなさんはテレビなどのメディアでよく紹介されている、ふるさと納税を利用した経験がありますか?
ふるさと納税ってメリットが多いって聞くけれど、どういったシステムでどんなメリットがあるのか分からないという方は多いでしょう。
ここでは、ふるさと納税のメリットや9000円でふるさと納税できる自治体を具体的にまとめてみました。
これを最後までお読みいただければ、理解した上でふるさと納税が利用できるはずです。
ぜひ、最後まで読んでみてくださいね!
下記ページでふるさと納税できるポータルサイトを紹介しているので合わせてチェックしてみてください!(今だと5%Amazonギフト券キャンペーンをやっている「ふるさと本舗」が狙い目です!)
02.28
9,000円でできるふるさと納税!おすすめの自治体まとめ
みなさんはテレビなどのメディアでよく紹介されている、ふるさと納税を利用した経験がありますか? ふるさと納税ってメリットが多いって聞くけ…
節税
1061
ふるさと納税のメリット

でも、ふるさと納税にはメリットしかないと言ってもいいでしょう。
しいてデメリットを挙げるとしたら、限度額以上の寄付をすると控除対象外になる、手続きの時間と手間・・くらいでしょうか?
では、どうして利用する側にデメリットがほとんどないのでしょう。
ではなぜ、デメリットがほとんどないのでしょうか?
その理由はふるさと納税は本来東京などの大都市に集中している税金を地方自治体など資金が少ないところに流し、地方自治体を活性化しようという目的で始まったからです。
そういった理由でふるさと納税は利用する側にほとんどデメリットがないわけですね。
9000円でふるさと納税できる地方自治体

では、具体的に9000円でふるさと納税できる自治体を書いてみあましょう。
岩手県花巻市佐々長醸造味の匠
天然醸造醤油をベースに鰹節で取っただしをみりんなどで味付けした本格派の濃厚タイプの調味料が老舗の味つゆで、復興省が主催のコンテストで東北6県496品目の応募の中から審査を通過し、最終審査10品に選ばれたほどの商品です。白づくりは国産大豆で仕込んだ白みそで中甘味です。
田舎づくりは国産大豆で作られて天然醸造粒みそです。
宮崎県高鍋町JAこゆ牛A4ランク以上切落し
この宮崎県高鍋町のこゆ牛は自然いっぱいの中で育てられています。生産者とJA児湯が共に肥育から商品化までを行っており、牛のことを最優先に考え愛情をいっぱい注いで育てています。
この宮崎県がほこるJAこゆ牛限定で、A4ランク以上に限定された切り落とし肉を楽しんでみてはいかがでしょうか?
宮崎県新富町霧島酒造飲み比べ3本セット
宮崎県は焼酎の出荷量が日本一の県として知られています。この新富町に寄付すると、宮崎県霧島酒造の黒霧島、白霧島、うまいものはうまいをセットにして送ってもらえます。
アルコール度数は20度と25度があります。
新潟県南魚沼市特別栽培米「極上南魚沼産コシヒカリ」(有機肥料、8割減農薬栽培)玄米5kg
南魚沼地域でもっともおいしいお米が穫れる特A地域に指定されている厳選農家が作ったお米で、8割減農薬で有機肥料を使って作られている特別栽培米となっています。このお米は生産農家によって香りや見た目、甘みや粘り・・などすべてのバランスが見極められ品質管理が厳重に行われています。
北海道雄武町雄武産韃靼そば乾麺
韃靼そばはまたの名をにがそばとも言い、一般的なおそばと比べると少し苦みがあるのが特徴です。ですが、雄武町で作られている韃靼そばの品種である満天きらりは世界で初めての苦みの少ない品種となっており、脂質代謝効果や毛細血管を強化する効果の高いルチンを含んでいることで知られています。
雄武町ではこの満天きらりを使って製粉から生産まですべて行っているため、安心して召し上がることができます。
ご家庭で召し上がるのはもちろんですが、贈り物としてもぴったりです。
高知県芸西村焼き菓子とアーモンドトフィーのセット
高知県安芸市の隣にあるこの芸西村では昔からサトウキビの栽培や製糖が行われてきたそうです。ここで採れたサトウキビを絞り釜で炊き上げて水分を飛ばし、固めて作ったのが白玉糖。
サトウキビ農家もいったん減ったものの、地元の方たちが伝承しようと尽力しその技術が守られるようになったそうです。
まる弥の白玉糖はサトウキビ畑で作られたサトウキビをていねいに炊き上げた手作りの砂糖として有名です。
この白玉糖の伝統を今後も残していくためには作る側と使う人がリレーをうまく行っていくことが重要です。
この村の方たちはそんな白玉糖が全国の皆さんにうまく使ってもらえることを望んでいます。
まとめ
9000円でふるさと納税できる自治体を具体的にまとめてみました。加えて、ふるさと納税のメリットについてもご紹介しましたが、ご理解していただけたでしょうか?
ふるさと納税と聞くと難しそうだなと感じられるかもしれませんが、実際に申し込んでみればお分かりいただけるように、申し込み方法も簡単でメリットの多いシステムです。
まだふるさと納税を利用したことがない方も、これを読んでいただきぜひ一度チャレンジしてみていただければと思います!
少しでもみなさんのお役に立てると幸いです!
↓下記のページでふるさと納税の返礼品の比較をしているのでチェックしてみてください!