子育ても大変だし、外に働きに行くのではなく、在宅ワークで簡単な仕事をしたい方も多いですよね。
在宅ワークと聞くと、単純作業で収入が安すぎたり、家事や子育ての合間にするつもりが全て回らなくなってしまったりと、仕事選びに苦労したり、なかなかイイ仕事がなかったりしますよね?
ここでは簡単に出来る在宅ワークを紹介します。
収入云々よりも、まずは手軽に、気楽に簡単に出来る在宅ワークから始めてみませんか。
↓下記のページで他の在宅ワークについても紹介しているので、チェックしてみてください!
04.12
手軽で簡単!気軽にできるおすすめ在宅ワークまとめ
子育ても大変だし、外に働きに行くのではなく、在宅ワークで簡単な仕事をしたい方も多いですよね。 在宅ワークと聞くと、単純作業で収入が安す…
稼ぐ
1337
スマホで在宅ワーク

小さいお子さんがいると、何かの検査の仕事等、お家に在庫を置かなければならない仕事は厳しいですよね。
でも、誰しも持ってるスマホで簡単に在宅ワークが出来るのです。
スマホなら、子どもに仕事用品を壊される心配も汚される心配もないので、安心して行えますよ。
ポイントサイト
ミニゲームをしてポイントを貯めたり、アンケートを答えてポイントを貯めたりし、その貯まったポイントが現金に交換できるシステムなのが、ポイントサイト。
- いつでもどこでもする事ができる
- ゲーム感覚だから子どもと一緒でも楽しめる
特別自宅にこだわらなくても、子どもの病院の待ち時間や習い事の待ち時間など、場所を問わず行う事ができます。
アンケート自体も簡単なモノばかりですし、ゲームでポイントを貯めるものは子どもと一緒に楽しむ事もできるので、子どもに寂しい想いをさせる事もなくなります。
- 月に3,000円程度の収入
毎日、平均して3時間程度作業をすると、月に平均3,000円位の収入となります。
美味しいお洒落なランチに1回は行く事が可能なはずですよ。
まずは登録。
げん玉にアクセスしてみませんか?
写真販売
スマホで写真を撮って販売することで収入になります。
言わずともわかる事かもしれませんが、ただ写真を撮っても売れないので、人に好まれそうな写真を撮る必要があります。
- 1枚1,000円~5,000円
1枚の販売金額は意外と大きいのですが、売れなければ意味がありません。
残念ながら売れなければ無収入になってしまうのです。
簡単ではありますが、意外にリスクが多い状態となってしまいます。
でも、販売していたらその内売れるかもしれないので、PIXTA(ピクスタ)でまずは販売・登録だけしてみてもよいかもしれませんよ?
アンケートモニター
様々な種類のアンケートが準備されており、自分が得意とする物などのアンケートに答える事で、収入を得る事ができます。
- ポイント制
貯めたポイントは現金、電子マネー、ギフト券などと交換することができます。
来たアンケートを答え損ねると仕事が少なくなり、ポイントが貯まりにくくなりますが、常時行う事で月に1,000円以上は確実に期待出来ます。
安心安全なサイトとして、リサーチパネルがオススメですよ。
誰でも出来る、簡単在宅ワーク

スマホを持っていなかったり、出来ればスマホ以外で簡単に自宅で在宅ワークをしたいと思っている人もいますよね。
そんな人にもお勧めの簡単在宅ワークをご紹介します。
シール貼り
子どもが好きなシール貼り。
しかし、これを大人がすると遊びではなく、仕事になるのです。
- パソコンが苦手な人でもできる
- 手先が器用な人は稼ぐ事ができる
お仕事なので子どもにさせる事はできませんが、子どもには違うシールを与え、楽しく一緒に仕事をすることができます。
毎日コツコツ仕事をしたとしても月にすると20,000円位にはなるので、物を置く場所があったり、子どもに邪魔されないで作業が出来る人にとっては収入面でもありがたいですね。
それに、手先が器用な人はどんどん稼ぐ事ができますよ。
ママワークスやシュフティといった、主婦の味方のサイトに掲載されていますので、アクセスしてみてくださいね。
データ入力
パソコンさえあれば、知識が無くても出来るのがデータ入力。
ライティングの様に高収入とはいかなくても、簡単な在宅ワークのなかでは高収入な仕事のひとつです。
- 1件入力での単価
- 正確さを求められる
データ入力は、何かしらの正確な数値を求める為に行われる仕事です。
その為、スピードよりも正確さを重視されることが多くなるはずです。
1件入力するといくら、という入力件数での単価になるので、毎日コツコツ行うと月に20,000円位の収入にはなるでしょう。
簡単に稼ぎたいと思われる人にとってはいい在宅ワークになるはずです。
主婦の味方のママワークスやシュフティで多くの案件を準備してありますよ。
まとめ
意外に簡単にできる在宅ワークばかりだったのではないでしょうか?
在宅ワークは働きに出るのに比べると収入も非常に少ないですし、効率も悪いです。
だからこそ、少しでも自分の生活の負担にならない簡単な在宅ワークを選ぶことがベストなのです。
自分にとって負担とならない範囲の簡単な在宅ワークからチャレンジしていきましょう。