スティーブ・ジョブズの亡き今も続いている、アップル社の秋のイベントが、iPhoneの新作発表です。
2018年の秋は3つのiPhoneが登場すると言われていますが、その中でも情報の少ないiPhone11はいったいどんなスペックを持っているのでしょうか?
iPhoneⅩのグレードをアップしたと言われているiPhone11は、今迄iPhoneを欲しいと思いながらも購入する事を躊躇していた人にとっても、新しいiPhoneが出る度に購入している人も非常に気になるところではないでしょうか?
では、iPhone11がどんなものなのかチェックしてみましょう。
発売日はいつ?

iPhone11のスペックや新機能も気になるとは思いますが、何よりも気になるのは発売日ではないでしょうか?
折角の最新型を持つのであれば、誰よりも早く手に取り使いたいですよね。
しかし、現段階ではiPhone11の発売日は発表されていません。
ですが、過去の傾向から発売日を推測する事は出来ます。
まずは過去のデーターをまとめてみました。
機種名 | iPhone6 | iPhone6S | iPhone7 | iPhone8 | iPhoneⅩ |
---|---|---|---|---|---|
発表日 | 2014年9月10日 | 2015年9月9日 | 2016年9月7日 | 2017年9月12日 | 2017年9月12日 |
発売日 | 2014年9月19日 | 2015年9月25日 | 2016年9月16日 | 2017年9月22日 | 2017年11月3日 |
2017年はiPhoneが10周年を迎えた事で1年に2つのモデルを発売していますが、例年、9月の2週目か3週目の火曜日か水曜日に発表を行っており、今年は2018年9月12日水曜日に発表がきまり、予約はその週の金曜日にスタートする傾向が強いです。
という事から、iPhone11の発売日の推測は下記の日程になる事が大きく予測されます。
- 2018年9月14日予約開始
- 2018年9月21日発売
と可能性が強いです。
是非、この周辺はくまなくチェックしてみてくださいね。
色やサイズに価格

購入に当たって最初に目に入るのが、色やサイズ、そして何より価格ではないでしょうか?
いくら欲しくても手が届かなければ諦めるしかないですもんね…
ここではこの3点について詳しく見てみます。
色は何色?
iPhoneⅩでは色はたったの2色でしたが、iPhone11はどうなっているのでしょうか?
- グレー
- ホワイト
- ブルー
- レッド
- オレンジ
なんと、今度のiPhone11は5色!!
これは選びがいがありますね。
レッドやオレンジといった、今迄iPhoneには珍しい色を選ぶ人も増えてくるのではないでしょうか?
サイズは?
iPhoneは小さいのが良いという人もいれば、大きいのが良いという人もいますよね。
今迄のiPhoneⅩは、5.8インチとちょっと大きめの様に感じますが、iPhone11はどうでしょうか?
iPhoneⅩを更に上回る6.1インチ
これまたビッグな感じになっていますが、見やすくなるというメリットと使い勝手が悪くなるとデメリットもあり、賛否両論出てきそうですね。
価格は?
さぁ!いくら欲しくてもお金が無ければ変えないのが現実。
iPhoneⅩは余裕の10万円超えでしたが、このiPhone11の価格はおいくらになるのでしょうか?
海外では700ドルで販売されていると言われています。
これを日本円に直すと、7万7千円程度になると予想されています。
iPhoneⅩよりも4~5万円安くなると思うと、iPhoneⅩに手が届かなかった人も今回は購入を検討出来るのではないでしょうか?
新機能やスペック

iPhone11の1番気になるポイントは新しい機能やスペックではないだろうか?
ここではiPhoneⅩにプラスして良くなるiPhone11の機能やスペックについて紹介していきます。
Face ID
iPhoneⅩから新しく採用されたのが、Face機能です。
これは、iPhoneのロック解除を自分の顔でする事が出来るミラクルな機能でした。
しかし、iPhoneⅩではこのミラクルな機能でトラブルが発生。
そう、自分の顔でiPhoneのロックが解除できないのです。
Face IDは購入時に登録するのですが、解除できないのでは意味がありません。
iPhone11では、どんな事が改善されるのでしょうか?
- Face IDの機能が進化
- Touch IDが必要無い程の正確さ
Face IDの機能が進化するのは当たり前の話しかもしれませんが、iPhone11からは、なんとTouch IDが必要無くなるという情報もあります。
これは、Face IDの機能が、痩せようが太ろうが、返信しようが理解するという事が上げられます。
これが本当になるとミラクルと言う以外他にはありません。
運転中モード
今迄のiPhoneには運転モードがありませんでしたが、新しく追加されるのが運転中モードです。
このモードがすごい!
- 運転すると自動的に運転モードになる
- 自動で運転中だという事を相手に伝える事が出来る
安全運転を心掛けていても運転モードに切り替える事を忘れてしまう事ってありますよね。
でも、自動で変更してくれるって最高ではないですか?
カメラモード
カメラモードの追加も実に充実しています。
カメラモードの追加は沢山あるので一気にまとめてみました。
- ORコードをスキャンする事が出来る
- スクリーンショットに書き込みが出来る
- 画像収録が単体で出来る
- ミニ動画をループする事が出来る
こんなにも新しい機能が充実しています。
自分でスクリーンショットに書き込みが出来れば今迄以上に情報を正確に撮り保存する事が出来ますね。
ミニ動画のループはSNSの充実に繋がるはずですし、画像収録が単体で出来るのは面倒なアプリのダウンロードも省けて良い事づくしですね。
まとめ
様々な情報が錯綜していますが、結果iPhone11は今迄のiPhoneよりもはるかにスペックや機能の面でアップしている事は間違いない様です。
- 2018年9月12日発表
- 2018年9月14日予約開始
- 2018年9月21日発売
この日を忘れない様に随時iPhone11の情報に敏感になっていてくださいね。
いきなりとんでもない情報が入ってくるかもしれませんよ。
iPhone11を皆で楽しみにしておきましょう。
また2018年12月31日までiphoneのバッテリーの交換を対象者には無償で行っています!
詳しい内容は公式サイトをチェックしてみてください!