2018年のアップル社の新作発表イベントでは、3つのiPhoneが紹介されました。
- iPhone XR
- iPhone XS
- iPhone XS Max
上記のiPhoneが紹介される前は、様々な名前やスペック等が予想されていましたが、発表を見て驚いた人も多かったのではないでしょうか?
驚いたのは名前だけではなく、全てのiPhoneが同時発売ではなかったこと。
ここではまだ、新作iPhoneを購入していない人のために、発売されていないiPhone XRについて詳しく見ていき、またお得に購入することができる方法も紹介します!
iPhone XRのスペックについて

iPhone XRを予約するにも、スペックやカラー、色々なことを知らないと購入できないですよね。
ここでは、みんなが気になる見た目や、簡単なスペックについてご説明します。
カラーやサイズは?
まず気になる見た目について見てみましょう。
iPhone XRの1つの特徴として、カラーのバリエーションが多いことがあげられます。
- レッド
- イエロー
- ホワイト
- コーラル
- ブラック
- ブルー
カラーは全部で6色。
今までiPhoneに存在しなかったバリエーションもあり、自分の好きなカラーと出合えること間違いありませんね。
それに加え、画面は目に優しい大きさ。
- 6.1インチ
- iPhone XSよりも大きい
iPhoneは大きすぎても小さすぎても使いにくい。
手に持つにも大きすぎず丁度良い大きさで、目にも優しく、使う人のことを考えられた大きさですよ。
よく使われるアプリのスペックは?
多くの人が使い、多くの人が気になるアプリのスペックと言えば、カメラと防水、バッテリーの持ち時間ではないでしょうか?
- シングルレンズではあるが、ポートレートモードを使うことができる
- カメラのズームは5倍。ビデオのズームは3倍
- 深水1mで30分耐えることができる防水機能
- 1回の充電で通話は25時間、データ通信は15時間可能
ざっくりと上記にまとめてみましたが、これを見る限りiPhone XRを購入しない理由の方を探す方が難しいですね。
ポートレートモードを使うことができたら、SNS映えが今迄の何倍も映えるはず。
遠くの物もズームで綺麗に撮れちゃうし、今迄よりもSNSが楽しくなる事間違いなしですよね。
深水1mで30分も落とす事なんてないよ!と思うかもしれないですが、それだけの水の深さでも30分耐えることができる防水機能でしたら、半身浴中に万が一お風呂の中に落としちゃっても大丈夫ですし、水仕事の人も安心して使うことができますね。
充電がこれだけ長く持つのであれば、今まで携帯充電器を持ち歩いていた人も充電器に別れを告げることができるのではないでしょうか?
価格はいくら?
カラーバリエーションも多く、スペックも良いとなると、気になるお値段はおいくらなのでしょうか?
いくら欲しくて、いくら分割にしても、価格が高いと手が出ないのが現実ですよね。
iPhone XRの価格は…
- 64GB…84,800円
- 128GB…90,800円
- 256GB…101,800円
以上になります。
容量数で金額は異なりますが、このスペックでこのカラーバリエーションでこの価格なら、購入したくなる人の方が多いのではないでしょうか?
予約日はいつ?

欲しいと思っても、予約開始日を待って、発売されないと手に入らないですよね。
購入すると決めたら、いち早く手に入れたいですよね。
では、ここで気になる予約開始日や発売日を確認してみましょう。
iPhone XRの予約日
iPhone XRの予約日はキャリア別に異なることはなく、全てのキャリアが同じ日に予約をスタートすることになります。
- 予約開始日は2018年10月19日金曜日 16:01~
店頭で予約をする場合は、2時間程前に並んで順番を待つ必要がありますが、仕事を持っている人や学生さんには難しい話ですよね。
しかし、Apple Storeというアプリを使ったり、オンラインで予約を行えば店頭に並ぶ必要もありませんし、どこからでも予約を行うことができます。
それに、回線をいくつも準備をしていたら、予約開始時間ちょうどに予約をすることができるので、誰よりも早く予約を行うことが可能です。
iPhoneXRの発売日
予約が完了したら、いつ自分の手元に届くのか、発売日が気になって気になって仕方なくなりますよね。
- 発売日は2018年10月26日金曜日
予約開始日からちょうど1週間。
しかし、全ての人がこの発売日に手元に届くとは限りません。
予約開始日に誰よりも早く予約をせず、予約が遅れると届くのも遅れると思ってください。
何度も言うようですが、iPhone XRを発売日に手に入れるには予約が肝心ですよ。
iPhone XRを少しでもお得に購入する方法

いくら月々の分割にしたとしても、正直iPhone XRは高価な買い物ですよね。
1円でも10円でも安くしたいのが現実ではないでしょうか?
最後にiPhone XRを少しでもお得に購入する方法をまとめてみました。
ソフトバンクに乗り換えでお得
docomoユーザーやauユーザーにオススメなお得情報になりますが、MNPを利用して番号をそのまま持ってソフトバンクに移行することで、お得にiPhone XRが手に入るんです。
もちろん携帯会社も色々なキャンペーンを行っているので、MNPで移行するとお得なことがたくさんありますが、ここでオススメなのは、おとくケータイ.netになります。
- キャッシュバックがついてくる
- 期間によるが、数万円お得になるケースが多い
おとくケータイ.netでソフトバンクに移行するとキャッシュバックがあります。
もし、おとくなキャンペーン情報にご興味のある方は、
キャンペーンID:1028
をお問い合わせフォームにご記入して、問い合わせしてみてください。
「ご質問・ご要望・連絡希望日時など」の欄に、
【キャンペーンID:1028 キャッシュバック50,000円キャンペーン】とご入力して下さい。
iPhone XRを通常の金額で購入するよりも数万円お得になれば、月々の支払いも楽になりますよね。
店舗ではなくネットでMNPを使って移行するのは、電話番号が流失してしまったりして怖いと思われるかもしれませんが、おとくケータイ.netはソフトバンクの子会社。
ソフトバンクが出しているネットの会社と思ったらわかりやすいので、特別何も不安に思うことなくお得に、しかも簡単に移行する事ができますよ。
機種変更でもお得になっちゃう方法
どうしても他社に変更する事ができなかったり、元々ソフトバンクの人は、ソフトバンクに乗り換えてお得にiPhone XRをゲットするという方法は難しいですよね。
そんな人のために、iPhone XRを正規の価格よりも安くする方法があるのです。
- オンラインストアでの購入
- 家電量販店で一括購入
オンラインストアで購入すると、機種変更代や新規購入代、MNP代といった携帯会社に支払われる全ての手数料が無料となります。
つまり、通常の手続きより2,000円~3,000円安くなるのです。
iPhone XR自体は安く購入していないとしても、手数料分だけでも無料になるのは大きいですよね。
一括購入を希望されている方は、iPhoneXRは金額も高いのでポイントが多く貯まります。
家電量販店にもよりますが、一括で購入すると5,000円程度のポイントは貯まることでしょう。
5,000円程度のポイントを現金として使えば、欲しいケースだって購入することができますし、何かの買い物にも使うことができるので、iPhone XRを安く購入したのと同じことになりますよね。
Apple社はiPhoneを販売する店舗に価格の厳しいルールを決めています。
その為、なかなかiPhone自体の価格が下がることはありません。
だからこそ、ポイントや手数料の割引を利用して、少しでも安くiPhone XRに機種変更してしまいましょう。
まとめ
今からiPhone XRが発売されるのが楽しみで楽しみで仕方ないという人も増えたのではないでしょうか?もう1回忘れない様にお伝えしますね。
- iPhone XRの予約開始日は2018年10月19日金曜日 16:01~
- 発売日は2018年10月26日金曜日
- 価格は64GBが84,800円、128GBが90,800円、256GBが101,800円
となっています。
発売日に手に入れるには、何よりも予約開始日に予約をすることが大切です。
それに加えて、少しでも購入価格を安くするために、おとくケータイ.netを使ったり、オンラインストアや家電量販店での一括購入を検討してみてくださいね。
ぜひ、iPhone XRで更にiPhoneの魅力を堪能してみてください。
↓また下記のページでiPhoneXSとの違いも紹介しているので合わせえてチェックしてみてください!