12.12
【大手キャリア→格安SIM】初めての乗換えに最適!月1,000円台で使…
安くてお得!と注目されている格安SIM。 各社いろいろな格安SIMのプランがありますが、 という方もたくさんいるのではないでしょうか??…
ライフ
4416
LINE等の無料通話アプリがあるからと言ってもビジネスの場であったり、固定電話に電話を掛ける際であったりと無料通話が存在しないとイヤだなという場面は存在しますよね。
通話のかけ放題が存在しないから格安SIMにしたくても出来なかったり、あるいは大手携帯会社のかけ放題プランと格安SIMの2台持ちにしていたという方もいるのではないでしょうか?
しかし、格安SIMにかけ放題プランが存在しなかったのは一昔前の話し。
今は、格安SIMだってかけ放題プランが存在します。
ここではかけ放題プランを持っている格安SIMの会社を紹介して行きます。
格安SIMと通話かけ放題の関係

最近ではかけ放題も存在してきたと言われていますが、どうして以前は格安SIMにかけ放題は存在しなかったのでしょうか?
ここではかけ放題や格安SIMの仕組みについて調べてみます。
格安SIMの仕組み
いきなりですが、ここで問題です。
どうして大手携帯会社は格安SIMの様に料金を値下げする事が出来ないのでしょうか?
- キャリア回線を独自で所有しているので維持費がかかるから
- 店舗を構えており人件費がかかっているから
正解は上記2点です。
格安SIMはスマートフォンを使用する為に必要なキャリア回線を独自で持っておらず、大手携帯会社からレンタルして使っています。
その為レンタル料は必要となりますが、維持費は必要無くなる訳です。
又、格安SIMの店舗は都心を中心として存在するだけで、全国的には店舗数としては非常に少ないです。
店舗が少ないという事は自分達でしなければいけない事は増えてしまいますが、店舗の維持費であったり、人件費が大手携帯会社よりも少なくてすむという事になります。
この2点の経費の節約の元、ユーザーの負担分も減り、格安SIMは格安を実現している形となるのです。
格安SIMにかけ放題の電話が無い理由
最近では制限付きではありますが通話かけ放題が出来る格安SIMも増えて来ました。
しかし、時間無制限のかけ放題は無と言っても良い程存在しません。
それはどうしてでしょうか?
- ユーザーが少ないので負担をし合う事が出来ない
大手携帯会社で時間無制限のかけ放題が可能なポイントとして、ユーザーが多い事が上げられます。
そのユーザーの中には多く通話をする人もいれば、少ししか通話をしない人も存在する訳です。
通話をする人もしない人も同じ様にかけ放題の通話代の契約料金を支払う事で、多く通話をする人の料金を少ししか通話をしない人が補填してあげている形となります。
しかし、格安SIMは残念ながら大手携帯会社の様にユーザーが多い訳ではありません。
その為、多く通話をした人の分を補填してあげられる人がいないのです。
そういった点から、なかなかかけ放題が存在出来ないという事に繋がっていたのです。
通話かけ放題プランのある格安SIM

では、通話かけ放題のプランがある格安SIMの会社はどれ位あるのでしょうか?
ここでは5分以内のかけ放題、10分以内のかけ放題、無制限?のかけ放題について紹介して行きます。
5分以内のかけ放題
5分以内の通話かけ放題のプランのある格安SIMを紹介します。
5分以内の通話かけ放題のプランよりも10分以内が主流となって来ているので意外に少ないですね。
実は3分以内も存在するのでそちらも紹介しますね。
それぞれ料金も異なるので表にまとめて見てみましょう。
楽天モバイル![]() |
850円 |
---|---|
DTI SIM |
780円 |
U-mobile MAX |
500円 |
通話を行っても短い通話だけの人にとっては5分以内のかけ放題の格安SIMを選択すると良いかもしれませんね。
10分以内のかけ放題
10分以内のかけ放題となると、助かると感じる人も多いのではないでしょうか?
料金と一緒にいっきに紹介して行きます。
mineo![]() |
850円 |
---|---|
OCNモバイルONE![]() |
850円 |
DMMモバイル![]() |
850円 |
LINEモバイル |
850円 |
BIGLOBEモバイル![]() |
830円 |
NifMo |
830円 |
nuroモバイル |
800円 |
どの会社も800円代で最大でもかけ放題の通話代は月々に850円で収まります。
大体の金額が一緒であれば後はサービスや回線、自分の生活の用途に合わせて決める事が出来て良いですね。
無制限のかけ放題
10分以内の通話がかけ放題というだけでも魅力的だとは思いますが、実は格安SIMにも時間を気にせず無制限に通話をかける事が出来る無制限のかけ放題も1社だけ存在するのです。
月々1500円で時間無制限のかけ放題を使う事が出来ます。時間無制限のかけ放題はイオンモバイルだけの為、イオンモバイルだけが格安SIMの中では1ブランドを持っているのです。
しかしちょっとした注意点があるのです…
- 300分で一旦通話が切断される
- 050の番号になる
時間無制限ではありますが、300分以上連続しての通話は出来ない仕組みとなっています。
ですが、300分以上も通話をする事なんてなかなか無いので、そんなに気になるポイントではないですよね。
一番気になるのは、イオンモバイルはIP電話になるので番号が050発信となってしまう事かもしれません。
080や090の電話番号を持つ事はイオンモバイルでは出来ないので、登録して貰っていない番号に電話をかける際は取って貰えないという恐れが出てくる可能性もありますので注意が必要ですね。
まとめ
以前は無かった通話かけ放題も格安SIMにも存在する事が分かりましたね。10分以内無料通話は豊富な種類がありますが、IP電話でも気にならない方には無制限のかけ放題も存在します。
通話かけ放題が無いから格安SIMにしたいけれどする事が出来なかったという人はこれを機に格安SIMを検討されてはいかがでしょうか?
月々の通信料格段に下がりますよ。