電力自由化でエコにやさしい電気として注目を浴びているのが、再生可能エネルギーです。
大規模な生態系や自然環境と景観の破壊をしないで、電気を調達することを再生可能エネルギーと呼びます。
電気料金が安く済めば、それに越したことはありませんが、長い目で見たときに自然を大切にした電気の使い方を考えるのも大切です。
今回は再生可能エネルギーを販売している電力会社に注目し、それぞれの電力会社の特徴やサービスを紹介していきます。
↓下記で電力会社の比較をしているので合わせてチェックしてみてください!
01.31
【必見】電力自由化でお得に電気代を節約するにはどうしたら良い?
電力自由化が始まって競争が激化し、400社以上の電力会社から選ぶことができるようになりました。 お得な電力会社を選べば大きな節約につな…
ライフ
21897
自治体系電力

自治体系電力は、それぞれの地域で立ち上げた電力会社を自治体がサポートし、運営している電力会社のことです。
自治体がバックアップしていることで、資金源の確保もできるので、しっかりとした設備を用意できます。
競争率がはげしい地域もあるので、絶対に安全とは言えませんが、ある程度はしっかりとした基盤のうえでの運営となるでしょう。
中之条電力
中之条町がバックアップサポートとして、自治体新電力を創り上げたのが、「中之条電力」です。
中之条町に1つの太陽光発電所と、沢渡温泉に3つの太陽光発電所、美野原小水力発電所の5カ所から自然エネルギーを取得しています。
料金プランは2種類あって、どちらも従量制です。
中之条町の住人は1%の割引になります。
今後は拡大する可能性もありますが、現時点では中之条町内のみの提供です。
みやまスマートエネルギー
港区と白河市・庄内町・みやま市が連携し、自然エネルギーを調達して提供する電力会社が、みやまスマートエネルギーです。
みやま市内にある太陽光発電などから自然エネルギーを調達しています。
個人用の住宅向けに提供しているサービス「みやまんでんき」は、九州電力エリアの人が申し込み可能です。
プランには水道料金とまとめて支払いをすることで割引になるサービスと、生活総合支援サービスを同時に申し込みするとポイントがもらえるサービスがあります。
地域系電力

地域に根付いたサービスを提供しているのが地域系電力です。
自然エネルギーも地域内で調達し、その地域に提供をしています。
地域エネルギーインフラを整備することで、エネルギーコストの低減、税収増、行政サービスの拡充などさまざまなメリットが期待できます。
須賀川ガスのでんき
須賀川ガスのでんきは、福島県を中心に東北や東京電力管内に電気を供給しています。
主な供給先は、福島県内の企業、自治体、事業所、家庭などです。
自社で設置した太陽光発電所は77カ所もあり、太陽光エネルギーは自社エネルギーの20%を占めています。
コストを限りなく下げて、還元する運営となっているので、電気料金を安く設定しているようです。
Chukai電力
中海テレビ放送が鳥取県西部地域で、自然エネルギーを提供している電力会社です。
米子市内にクリーンセンターを設置し、太陽光エネルギーなどのFIT電源を確保しています。
あとはソフトバンク所有のソーラーパネルからも、エネルギーを調達しているので、供給量は十分です。
お得なプランとしては、ケーブルテレビとセットにすると、電気料金が割引になるプランがあります。
長崎地域電力
九州電力管内に自然エネルギーを供給している電力会社です。
長崎県内にある太陽光発電所などのエネルギー施設を保有し、低コストで十分な量を確保しています。
30アンペア以上の家庭で、1律6%の割引となるプランがあり、使えば使うほどお得です。
生協系電力

コープやパルシステムなど生活協同組合(生協)がたち上げた電力会社です。
それぞれ地域の農業から野菜や畜産物を仕入れると同時に、自然エネルギーも調達して供給しています。
生活クラブエナジー
東京・北海道・東北・中部・関西の幅広い地域で、自然エネルギーを提供している電力会社です。
生活クラブ太陽光発電所、生活クラブ風力発電所、提携先バイオマス発電所などから、自然エネルギーを調達しています。
料金プランは基本料金に、従量料金が加算されたプランです。
契約アンペア数が増えるごとに、基本料金もあがっていきます。
パルシステム電力
東京電力管内、東北電力管内、中部電力管内に自然エネルギーを提供している電力会社です。
メインはバイオマス(木質・鶏糞)によるエネルギーで、大手電力からも調達をしています。
料金プランは基本料金、従量料金、再生可能エネルギー発電促進賦課金の3つが合算された料金です。
口座引き落としで50円の割引になります。
複数地域供給

複数の地域でエネルギーを調達し、広い範囲に提供するのが複数地域供給型の特徴です。
じぶん電力
供給エリアは、宮城県・福島県・関東地域・中部地域・関西地域・中四国地域・九州地域と広域をカバーしています。
自宅の屋根に太陽光パネルを設置して、自前で電気を確保し、不足分をエネットから調達して供給しています。
通常タイプとさらに地球にやさしいプランそれぞれの、個人向けと事業向けの4種類があります。
GREENaでんき
関東、中部、関西のエリアで自然エネルギーを供給している電力会社です。
一般送配電事業者(東京電力など)の送配電網を利用し、長野県や大分県など全国にある太陽光、風力、小水力、地熱、バイオマスなどの発電所施設から調達した自然エネルギーを供給しています。
プランは2種類あり、100%の自然エネルギーを活用した「GREENa RE 100プラン」と、CO2ゼロを目指す「GREENa スタンダードプラン」です。
自然にやさしいエネルギーで明るい未来を!
全国各地域に設置した自然エネルギーを調達できる施設で、地球にやさしいエネルギーを再生可能エネルギーとして供給している電力会社があります。
電気料金の安さやキャンペーンなどのサービスなどに目が行きがちですが、地球の自然環境に注目することも大切です。
エコに取り組み、地域に根付いた再生可能エネルギーで、自然破壊をストップしてみませんか?
そのためにも、もっと自然エネルギーに目を向けて、新電力会社への乗り換えを検討してみてくださいね。