12.12
【大手キャリア→格安SIM】初めての乗換えに最適!月1,000円台で使…
安くてお得!と注目されている格安SIM。 各社いろいろな格安SIMのプランがありますが、 という方もたくさんいるのではないでしょうか??…
ライフ
4340
格安SIMにはなかなかかけ放題が存在せずに30秒ごとに通話料金がかかってしまうというシステムでした。
しかし、格安SIMのユーザーが伸びて行くのと同時に格安SIMでも通話かけ放題のプランが存在する様になったのです。
折角ならば一番お得なかけ放題の格安SIMを選択したいですよね。
かけ放題の格安SIM、一番のお得はどこか比較してみましょう。
↓下記のページで格安SIMの比較をしているのでチェックしてみてください!
02.27
【激選6社】格安SIMを徹底解説!データ通信と音声通話の最安は?
携帯代を節約したいならがおすすめ! 格安SIMは、お得なキャンペーンを使えば、 「データ無制限:1,680円」、「通話対応無制限…
ライフ
17451
格安SIMと音声通話のシステム

未だに30秒ごとに通話料を取る格安SIMも多く存在しますが、音声通話を必要とする人にとってはかけ放題の無料通話が付いてくるのは嬉しいですよね。
格安SIMの仕組みと音声通話のかけ放題がなかなか存在しなかった理由を調べてみましょう。
格安SIMのシステム
格安SIMの料金設定は大手携帯会社の半分以下に収まっています。
これは一カ所の格安SIMだけが、ずば抜けて安いという訳では無く、どの格安SIMも一定して料金設定は低いです。
これはどうしてなのでしょうか?
- 大手携帯会社のキャリア回線をレンタルしているので維持費が不要
- オンライン中心のやり取りとなる為、店舗の維持費、人件費の削減
スマートフォンを使用するにあたっては、キャリア回線を通らなければなりません。
このキャリア回線を維持して行くには膨大な費用がかかります。
この膨大な費用はユーザーの月々のスマートフォン代から負担されていくので大手携帯会社は料金を下げる事は不可能になってしまいます。
しかし、格安SIMの会社はこのキャリア回線を所有していないので大手携帯会社のキャリア回線をレンタルさせて貰って使っているのです。
レンタルという事は維持費という訳では無くレンタル料を支払うだけで良いので、ユーザーが負担する金額が減ります。
又、オンラインを中心でやり取りを行う格安SIMは店舗が少ないという点から維持費や人件費の削減に取り組んでいるのです。
全て目に見えないお金は結果的にはユーザーが負担している事になるので、その目に見えないお金を格安SIMの会社は削減し格安を実現している形となります。
音声通話のシステム
大手携帯会社はかけ放題プランが存在するのに、格安SIMにはなかなかかけ放題プランは存在しませんでした。
30秒ごとに料金がかかってしまっていた従来の格安SIMプランだと通話料が跳ね上がる為、格安SIMのスマートフォンと大手携帯会社のかけ放題の携帯電話を2台持ちにしていた人も少なくなかったはずです。
どうして格安SIMにはなかなかかけ放題プランが存在しなかったのでしょうか?
- 負担するユーザーがいなかった
大手携帯会社の場合キャリア回線にしてもユーザーで負担し維持していく事が出来ます。
このかけ放題も通話を多くする人の分を通話をあまりしない人が補填するとユーザー同士で知らず知らずの内に分け合い支え合っているのでかけ放題は可能となっていたのです。
ですが、格安SIMには通話料をお互い支え合う程のユーザーが存在しませんでした。
その為、かけ放題の実現にはとても時間がかかったのです。
格安SIMの会社が時間の制限はあってもかけ放題をプランとして作成しているという事は格安SIMがそれだけ認められ、ユーザーが増えたという事になるのです。
最もお得な音声通話は?

ユーザーの増加からかけ放題が登場した格安SIM。
格安SIMは会社ごとに、それぞれ料金が違ってしまいます。
一番お得な音声通話はどこになるのでしょうか?
5分以内のかけ放題
たいして電話はしないけれど、30秒ごとにお金を支払うのはイヤという人には5分以内のかけ放題がオススメとなります。
楽天モバイル(5分以内)![]() |
850円 |
---|---|
DTI SIM(5分以内) |
780円 |
U-mobile Max(3分以内) |
500円 |
ぱっと見ると3分以内のU-mobile Maxが安くてオススメの様に感じますが、3分以内の通話って結構難しいはずです。
3分以内の通話で終わらなかった場合は30秒ごとに通話料は加算されていくので、最もお得なのはDTI SIMの5分以内、780円となるのではないでしょうか。
10分以内のかけ放題
格安SIMの中で一番取り入れている会社が多いのが10分以内のかけ放題です。
mineo(10分以内)![]() |
850円 |
---|---|
OCNモバイルONE(10分以内)![]() |
850円 |
DMMモバイル(10分以内)![]() |
850円 |
LINEモバイル(10分以内) |
880円 |
BIGLOBEモバイル(10分以内)![]() |
830円 |
NifMo(10分以内) |
830円 |
nuroモバイル(10分以内) |
800円 |
LINEモバイル公式サイトへ
どの会社も大抵差は無い様に感じられると思いますが、1番高い10分以内のかけ放題と1番安い10分以内のかけ放題であれば、50円の差があります。
50円の差があるという事は年間にすると600円の差が出るという事になるので、10分以内のかけ放題で格安SIMを選択する場合は、nuroモバイルが一番お得となりますね。
ネットよりも通話が中心
大抵の通話は10分以内で終了すると思いますが、常に長電話をして2時間も3時間も通話をする場合は、10分以内のかけ放題しか定額でなければ通話料金は毎月莫大な料金となってしまいますよね。
格安SIMを使いたいけれど、通話も10分よりも沢山したいという人に最もオススメな格安SIMもちゃんと存在します。
実は格安SIMの中でも通話し放題の会社が1社だけ存在するのです。
月々の料金は1500円。
通話が中心の人は、どのプランよりもイオンモバイルがお得と言えるでしょう。
大手携帯会社のかけ放題プランの携帯電話と格安SIMの2台持ちをしていた人は一気に月々の料金は下がるはずですよ。
まとめ
格安SIMにもかけ放題が存在する様になって、ますます大手携帯会社に近付き不便さが減りましたね。
一人一人の通話時間で異なるとは思いますが…
がお得な音声通話になるのではないでしょうか?
通話を多くする人は是非自分の生活スタイルに合わせて、お得な音声通話の格安SIMを選んで今よりも、もっともっと月々のスマートフォン料金を下げちゃってくださいね。