CMや広告でもよく目にする機会がある楽天カード。
デザインがイマイチ、広告メールがたくさんくるといった批判もありますが、ポイントが貯まりやすいクレジットカードですので、とても使いやすいクレジットカードとして人気があります。
そんな楽天のクレジットカードを利用して買い物をすれば、メリットがたくさんあり生活がより豊かになります。
ここでは楽天のクレジットカードを利用して買い物をするとどんなお得なことがあるのか紹介していきます。
楽天カードを利用するメリット

楽天ポイントがどんどん貯まる
楽天カードを利用する最大のメリットと言えるのが、楽天ポイントがどんどん貯まる事です。楽天カードは年会費永年無料のクレジットカードですが、100円の買い物をするごとに楽天ポイントが1ポイントずつ貯まっていきます。
近年では電気代、ガス代、水道代、携帯電話代などもクレジットカード支払いができるようになっていますし、多くのお店でクレジットカードの利用が可能になっています。
毎月5万円の支払いを現金から楽天クレジットカードに変えるだけでポイントが500ポイント貯まりますので、1年で6000ポイントが貯まる計算になります。
ポイントは1ポイント1円ほどの換算になりますので、毎月500円キャッシュバックを受けていることと変わりません。
これだけでも楽天カードを使うメリットになります。
楽天ポイントの利用先が豊富
また楽天カードで貯まる楽天ポイントは、利用先が豊富であることも嬉しいポイントです。多くのクレジットカードではポイントを貯めることができるのですが、利用先が限定されることも少なくありません。
しかし楽天ポイントは楽天市場で色々な買い物ができる、楽天トラベルで旅行代金に充てることができる、ANAマイルに交換することができるなど利用先が非常に豊富です。
ポイントの交換先が豊富なので、今ポイントを利用したいという時に利用しやすいのも楽天カードのいいところですね。
楽天カードを利用した楽天ポイントの効率的な貯め方

ここからはそんな楽天ポイントの効率的な貯め方について紹介していきます。
これを読めば他のクレジットカードと比べてポイントが貯まりやすいことがおわかりいただけると思います。
ポンカンキャンペーンを活用する
まず楽天ポイントを貯めるうえではポンカンキャンペーンの存在は外せません。ポンカンキャンペーンは楽天市場、楽天トラベル、楽天ブックス、ケータイ版楽天市場、楽天GORA、楽天Koboの6つのうち3サービス利用でポイント2倍、4サービス利用でポイント3倍、5・6サービス利用でポイント4倍となる仕組みです。
月に5万円分楽天カードを利用したとすれば、通常500ポイントのところポイント4倍で2000ポイント獲得することが可能になります。
これを知っていると知らないとではポイント獲得に大きな差がつきます。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)を活用する
またSPU(スーパーポイントアッププログラム)の利用も楽天ポイント活用術として外せません。こちらのキャンペーンは楽天市場で買い物をする際に、楽天カードを利用すればポイント還元率が4%になるというものです。
さらにその他いくつかの条件をクリアすれば、最大でポイント還元率が8%になります。
楽天市場では日用品もたくさん売っていますので、それを購入する際に楽天カードを利用するだけでポイントがどんどん貯まっていきます。
電子マネーを活用する
さらに楽天カードは電子マネーを上手く利用することでポイントが貯まります。例えばJCBブランドの楽天カードでは、ANA JCBプリペイドカードにチャージするときにポイントが貯まりますし、MasterCardブランドの楽天カードではau WALLETにチャージするときにポイントが貯まります。
また楽天カードは楽天Edyと一体型になっており、楽天Edyを使うと200円の利用ごとに1ポイントが貯まる仕組みになっています。
このように楽天カードは電子マネーとの相性もいいので、電子マネーを利用したい人にとっておすすめのクレジットカードと言えるでしょう。
楽天カードを活用してポイントを貯めていこう
ここまで楽天クレジットカードを使うメリットについて紹介してきました。楽天カード最大のメリットはポイントが貯まりやすいところにあります。
ポイントを貯めれば日用品が購入できたり、旅行に行けたりします。
ぜひ楽天カードを活用してポイントを貯めていきましょう。
↓下記のページでクレジットカードの比較をしているのでチェックしてみてください!