CMでも話題になっている、格安SIM。
初めは格安SIMがなんだか分かっておわず、多くの人が疑問に思っていましたよね。
格安SIMとは、大手の携帯会社よりも非常に低価格でスマートフォンを所有する事が出来るのです。
最近では、大手の携帯会社から、格安SIMに変更して行っている人も多いです。
しかし、低価格というモノには、多くのデメリットがついてくると思いませんか?
ここでは、格安SIMのメリットデメリットについて追及して行きましょう。
格安SIMのメリット

では、格安SIMのメリットをまずは検証してみましょう。
格安という事も含め、格安以外にもきっとメリットがあるから大手のキャリアから、皆移行を初めていくはずです。
低価格
格安SIMの最大のメリット。そう、それは言わずとも分かる、低価格ですよね。最も低価格と言われている料金は、900円から使用する事が出来ます。
これは大手の携帯会社では絶対にありえない金額ですよね。
なぜ、格安SIMはこんなにも低価格で使用する事が出来るのか疑問に思われますよね。
大手携帯会社は、通信キャリアの回線を接続する際に自分達でアンテナや基地局を立てており、そこへの投資で費用が非常にかかってしまっています。
それを、通信料等にプラスしているので、料金が高額になってしまいます。
しかし、格安SIMは、自社で通信設備を持っていません。
これに対して、安心の面から、抵抗感を覚える人もいるかもしれませんが、自分の会社で持って無い事で大手の通信キャリアから借りて通信設備を設置している事になるので通信設備や人件費にお金が大手会社よりもかかっていない為、格安SIMは低価格で使用出来るのです。
大手のキャリアの通信設備を借りているので、不安に思う事無く安心して使用する事が出来るので大丈夫ですよ。
縛りが無い
大手のキャリアは、初め契約した時と、年数が経つにつれて契約内容が変わってしまい、2年に1回、の契約が自動的に更新されて、その期間を逃してしまうと携帯の解約料がかかったりしてしまいます。格安SIMは、1年程度利用を行えば、その後に解約を行っても違約金がいらなかったり、初めからいつ解約を行ってお違約金が必要にならない会社もあります。
違約金で1万円程度かかってしまう事を考えると、キャリアを変えたくてもなかなか変えれなかったり内容に変更があっても違約金の事を考えて我慢して使用しなければならなかったりしますよね。
好きな時に、自分の生活に合わせた会社に、違約金を気にせずに移行出来るのは、最高ではないでしょうか?
格安SIMのデメリット

格安という時点で大きなメリットですが、やはり良い話には裏がありますよね…
格安SIMのデメリットも知ってから、格安SIMにするかどうか検討してみましょう。
通信制限
お昼時や、夜、自宅に戻ってから等、大体の人が、スマホをいじる時間というのは同じ時間帯です。- 通信制限がかかる
- 通信速度が下がる
大手キャリアの通信回線を借りている為、どうしても大手キャリアを使用している人が優先的に通信回線を使用する形になります。
通信回線を多くの人が利用すると、速度はどうしても遅くなってしまいます。
その為、格安SIMを使用している人は、どうしても速度制限がかかってしまったり、通信速度が下がってしまうのです。
しかし、多くの人が使用する時間帯でなければ問題はありません。
又、wifiを使用している場合も、速度の問題は解決されすのでデメリットとしてあげられますが、自分次第で改善を行う事も可能です。
通話料金がかかる
かけ放題といって、大手キャリアでは、いくら通話を行っても通話料金が一定の金額である定額制のシステムが導入されています。
これは、ビジネスの場面や、遠距離恋愛等で、多く通話を行わなければならない人にとっては、革命でした。
- 通話料がかけた程かかる
しかし、格安SIMには、残念ながら通話のかけ放題プランがありません。
5分以下の通話であれば、定額制というプランはありますが、5分以上を使用すると、どんどん通話量がかかってしまいます。
- 30秒20円
格安SIMの通話料の基本は、30秒で20円です。
多く通話を行う事が必要な人にとっては、電話代がどんどん高くなってしまい結果的に全ての料金を合算した時に格安で無くなってしまう事は大きなデメリットとしてあげられてしまいます。
まとめ
格安SIMは料金的には絶対に大手会社には負けない安さを示しています。ずっと同じ料金で使用する事が出来たり、契約変更の縛りがない為いつだって違約金を気にせずに解約する事が出来るのも大きなメリットではないでしょか。
しかし、通話が多い人や、通信速度を気にする方にとっては、デメリットを生んでしまう場合もあります。
何を基準に、何を優先順位として持ってくるのかで大手キャリアから、格安SIMに移行するかは決断する方が良いでしょう。
通信は沢山しちゃうけれど、通話は全く行わない人やこれから初めて携帯電話を持つ人にとっては、格安SIMが非常にオススメですよ。
↓下記のページで格安SIMの比較をしているのでチェックしてみてください!