さかのぼる事、約15年前に、当時Vodafoneがプリペード式の携帯電話を販売し、メールの使用やネットの使用を行える様にした事で話題を呼んだ事をご存知でしょうか?
使えば使うだけ料金がかかってしまう、携帯電話と異なり、先に料金を支払う事で、安心して使える事で、初めて携帯電話を持つ学生や、お年寄りが家族から与えられ、使っているというケースが多く見受けられました。
それと同様で、現代では格安SIMのスマートフォンもチャージ式、つまりプリペード方式の格安SIMが販売されているのです。
勿論、通常の格安SIM同様、ネット、SNS、通話と全ての事を行う事が出来ます。
プリペードと聞くと、毎月支払う携帯電話の料金よりも多少高いイメージがあると思いますが、格安SIMのプリペードの場合はどうなのでしょうか?
お試しで使用してみたい人、あるいは、子どもに持たせてあげたいけれど、通常契約で、好きなだけ使われるのが怖い親御さんには必見の一品に成るかもしれませんよ。
チャージ式の格安SIMとは?

契約して、毎月支払いを行うタイプの格安SIMは殆どが、クレジットカードでの支払いで使用した分だけ支払いを行う形になります。
- 先に使用する分の金額をチャージする
チャージ式の格安SIMは後払いでは無く、先払いとなり、自分が使用する予定の金額だけを、先に支払う形で、格安SIMが使用出来る形となります。
ただ、ここで注意点が一つ。
- 使用期限が決まっている
決して、格安SIMは1回入れた金額を、永遠に使える訳ではありません。
翌月には使えなくなってしまうモノ等、きちんと期限が定められています。
その定められて期限の中で、チャージした金額を使用しなければならないのです。
その期限を過ぎたら、新たにチャージして使用する場合、期限中でも、チャージしたお金が無くなってしまったら、新たにチャージを行うと使用出来る等、チャージさえして行けば、使用の期日は伸びて行く形となります。
又、格安SIMは、大手会社のキャリア回線をレンタルして使用している訳ですが、その仕組みとしては、通常の格安SIMとは変わらず、大手会社のキャリア回線を使用し、使っている形に変わりはありません。
メリット

継続的に使用出来る様にしておいた方が、絶対に面倒臭くないであろうし、経済的に感じる部分も多いのかもしれませんが、わざわざ、チャージ式の格安SIMがあるという事は、チャージ式の格安SIMにしかないメリットがあるはずです。
お試しとしての使用
格安SIMは、料金が低価格という大きなメリットがありますが、通信速度が大手携帯会社のスマートフォンよりも遅かったり、通信が安定しているのかという不安や不満の声も上がってしまいます。大手会社では無いからこそ、格安に引かれるけれど、本当に安心で安全で快適に使用出来るのか不安で機種変更出来ないユーザーも多数いるはずです。
- お試し感覚で使用出来る
そんな時、お試し感覚で使用出来るのが、チャージ式の格安SIMのメリットとなります。
継続して契約を行うのは勇気がいっても、少しの金額で一月だけお試しで使用してみるのであれば、使ってみようかなと、イキナリの契約よりも非常に敷居が下がるのです。
契約前に、使用して、本当に自分に合うかどうか、使ってみたい方にとっては、とても安心感を得られるポイントになるのではないでしょうか。
海外での使用
海外旅行も以外に簡単に行く事が出来る様になった時代。スマートフォンだって海を渡っても使える事が出来ます。
しかし、ご存知ですか?
日本国内のスマートフォンの金額と、海外に出てしまってからの通信料や通話料は全然金額が違うのです。
それを知らずに、いつも使っている、スマートフォンを海外に持って行き、バカ高い請求が来て、後から後悔という話しも残念ながら現実にあります。
- 使い過ぎに注意して使える
しかし、チャージ式の格安SIMであれば、先に、自分で金額を決めてスマートフォンを持って行く事が出来ます。
これで、知らず知らずの内に使い過ぎて金額が高額になってしまっているといったトラブルを防ぐ事が出来るのです。
海外旅行に行く際は、通常契約しているスマートフォンは国内に置いて行く、あるいは使用しない様にして、チャージしてあった格安SIMで安心して旅行を楽しむ様にしましょう。
デメリット

すぐに止められるからでは無く、お金を無駄にしない為にも、デメリットもきちんと把握しておきましょう。
機能の問題
契約を行い、毎月支払いを行っている格安SIMは全ての機能が使える事が当たり前だという認識を持っていますよね。- 使用出来ない機能が存在する
しかし、チャージ式の格安SIMは使用出来ない機能が出て来てしまうのです。
メールアドレスを取得できなかったり、音声通話の発信が出来ない場合もあります。
これは、短期での使用を目的とされているので、長期間利用する人を目的として作られていない事が上げられます。
他にも、補償がされなかったりと、サービスも充実はしていないので、長期的な利用、質の良い利用という風に思っている方は、不満しか残らなくなってしまう可能性も大いにあります。
まとめ
チャージ式の格安SIMは、手軽に購入出来、格安SIMと本契約を結ぶかどうか迷っている際に、お試しとして使用出来る事、海外でも料金が高額にならない様に、先にお金を払って置いて、使用出来る事が大きなメリットとなります。しかし、格安SIMと同様の機能が全て使用出来る訳でも無く、あくまで、短期的な目的で作成されているので、最低限の利用方法でしかありません。
料金も長い目で見ても、その月だけで見ても、明らかに、本契約の方が安くなります。
チャージ式の格安SIMは何の為に、何を目的として使用するのか、使用する前にきちんと考えてから、購入する様にしましょう。
そうしなければ、お金だけ払って、損をする形にもなってしまう可能性も出て来てしまいますよ。
↓下記のページで格安SIMの比較をしているのでチェックしてみてください!