今や、小学生でも持っているスマートフォン。
高校生にもなれば、バイトをして自分で支払っている人もいるかもしれませんが、殆どは支払いは親。
子どもの学費に衣服、交際費や習い事、親がお金を掛けているモノは実に多いですよね。
だからこそ、スマートフォン代を少しでも安く抑える為に、オススメなのが格安SIM。
その中でも、特に学生にオススメなのがLINEモバイルです!
詳しく見てみましょう。
08.16
本当にお得なの?LINEモバイルの特徴と料金プランを徹底解説!
LINEといえば、知らない人がいないほど今では社会現象となっていますよね。 そんなLINEの格安SIMモバイルは、若者の間で注目を集め…
ライフ
4117
LINEモバイルとは?

大手携帯会社では学割を使用しても、毎月の通信料は格安SIMほど低価格にはなりません。
どんなに安くても2000円位が最安になるはずです。
しかし、最安プランでは通信容量が足りずに、大手携帯会社ではどんどん毎月の料金が上がってしまいます。
それに引き換えLINEモバイルは、学割はありませんが毎月の料金が低価格。
300円から持つ事が出来る
ワンコインからスマートフォンが持てるなんて、奇跡に近いですね。
でも、大人は賢いので、料金が安いのも不安になる要素になってしまいます。
大手携帯会社は独自でキャリア回線を持っていますが、格安SIMはそのキャリア回線を持っておらず、レンタルして使用している事で格安の価格が実現出来ているのです。
その中でも、LINEモバイルは、自分で用途別で料金プランを組み立てる事が出来るので、更に低価格でスマートフォンを持つ事が出来る仕組みとなっています。
また現在月300円キャンペーン実施中です!
詳しい内容は公式サイトでチェックしてみてください。
LINEモバイルがオススメな理由

格安SIMはたくさんあるのに、学生さんにLINEモバイルがオススメな理由は何なのか見てみましょう。
学生がメインで利用するSNSが使い放題
学生が主にスマートフォンで使うモノってなんだと思いますか?
実は学生の多くが一番利用するのは、SNSなのです。
SNSとは、LINEやFacebook、Instagram。
その中でも、コミュニケーションツールとして使用されているLINEは通信料の多くを占めています。
LINEモバイルはいくらLINEをしても、SNSを使用しても制限がかからずに使い放題になるので、YouTubeやネットを見なければ、節約が可能です。
LINE電話で恋人や友達と通話やテレビ電話をしていたら、あっという間にギガ数が上がってしまうという心配もないのです。
選べるプラン
大手携帯会社でも格安SIMでもプランは選べますが、LINEモバイルは、学生に合ったSNSを中心としたプランを作っています。
- ネット(データ通信)のみ
- ネット+ショートメール
- ネット+ショートメール+電話番号(通話)
まずは、大きく分けられるのが、この3種類です。
ネットのみというポイントで分けられる様に、例えば親御さんが「電話代を沢山使わないか心配」という方は、データ通信のみの契約だって出来るのです。
電話番号が無いと、通話が出来ないから不便と思われるかもしれませんが、LINE電話という無料通話を使えるというメリットがあるので、電話番号が無くても、大抵の人とは繋がれる事になります。
そして、次に選ぶのは、ネットの内容のプランです。
- LINEフリープラン
- コミュニケーションフリープラン
- MUSIC+プラン
LINEフリープランは、LINEが使い放題で、ネットだけの申し込みであれば、300円から使用する事が出来ます。
電話番号をつけても、1200円です。
コミュニケーションフリープランは、学生が主に使用する、LINE、Facebook、Twitter、Instagramが使い放題になります。
このSNS使い放題なのに1100円から持つ事が出来、電話番号を付けても最安1690円。
学生はこれだけでも十分なので、とてもお財布に優しいですね。
そして、MUSIC+プランは、学生が主に使用するSNSにプラスして、LINE MUSICが使い放題になるのです。
LINE MUSICが使い放題になれば、YouTubeで音楽を聞く必要も無いですし、音楽を聞きたいお年頃の学生にとっては嬉しい限りです。
しかも、料金は1810円から。
大手携帯会社では、学生割引を使用したとしても、届く料金設定ではありませんね。
なお現在月300円キャンペーン実施中なのでさらにお得になっています!
(詳しい内容は公式サイトをご覧ください。)
まとめ
LINEモバイルは、SNSを中心として使用する学生さんにとっては非常にオススメな事が分かりましたね。
自分にあったプランで好きなSNSが使い放題という事も大きなメリットですが、親御さんにとっても、300円からスマートフォンが持てるという嬉しい大きなメリットがありますね。
子どもさんの初めてのスマートフォンは、LINEモバイルにしてみませんか?